スクール・セミナー

スペシャルセミナー 【介護に活かす】6/8(日)触覚を使ったリラックス法を学ぶ<中級編>

2025.03.30

介護に役立つ!安心と信頼を伝えるハンドセラピー<中級編>22223107_l(小).jpg

今年3月に入門編を開催し、大好評だった「マシュマロ・タッチ」セミナーのブラッシュアップ<中級編>を開催します。

セミナーでは触覚を使ったリラックス法「マシュマロ・タッチ」の理論と肘から下のハンドトリートメントの技術を学びます。

「マシュマロ・タッチ」はとてもソフトなタッチなので、健康な方と比べ、心も身体も繊細な高齢者に負担が無いように行えるため、認知症や高齢のご家族や、親しい方へのタッチケアを学びたい方におすすめです。
触れ方のコツや、優しく触れることの理論を学び、<中級編>では<入門編>よりも多くの手技を習得できます。


<入門編>の受講生のお声

●介護職をしています。 職場でハンドマッサージをやりたいと思い、調べていたところ知り今回受講しました。実技もありとても分かりやすい講座でした。職場でさっそく実践しました。

●触れることの大切さ、触れ方、触れるときに気をつけること等、細かいことまで伝えてくださりこちらの気持ちもタッチにすんなり入れるような内容でした。マシュマロタッチを体験して、このようなトリートメント(触れること)を知りたかったんだと求めていた自分に気付きました。
仕事は介護看護ではないのですが、家族・親族・知り合いにマシュマロタッチがマッチをしたい人たちがいますので、自分の知識技術を深めたいと感じています

●今回参加する理由の1つに、アロマハンドセラピストの資格を取得したものの行動できずにいたことがあります。これを機にマシュマロタッチを含めたハンドマッサージ全般で社会貢献することを目標に行動して行きたいと考えています。先生のマシュマロタッチとスマイルで最高に癒されたセミナーでした。

●認知症の母に何かしてあげたくて受講しました。やっている間、自分もとても気持ち良かったので、母だけでなく色々な状況の方にやってあげたいと思いました。

●マッサージや背中をすりすりするのとは異なる、ゆっくり優しく撫でる行為で、信頼関係が生まれるのを実感できました。


セミナーでは高齢者や認知症の方に、安心感や信頼感をもたらす触れ方のコツをお話いただき、手技のご指導をいただきますが、もちろんこのタッチングはどなたに行ってもOK。
介護のためだけでなく、アロマセラピストやアロマハンドセラピストの方には、
◎やさしく触れることのメリット
◎健常者と注意が必要な方に対する触れ方の違い
◎トリートメントの導入としての使い方・・ 
 等を学ぶことができますので、新たな手技の習得になります。

講師は、とってもパワフルでユーモア溢れる見谷貴代先生。
緩和ケア病棟や高齢者施設で5,000人の患者にタッチングを実践されている、見谷先生より理論と実技を直々にご指導いただける、貴重な機会です。

心地よい手技はもちろん、見谷先生のお人柄にも魅せられるセミナーです。
先生に触れられた時のソフトなタッチの感覚、オイルを使ったタッチングを、ぜひ学びにいらしてください。

※相モデルで前腕へのタッチを練習します。
※2025年3月に入門編(基本)を開催しましたが、中級編からのご受講も可能です
※今後、上級編(資格認定講座)の開催も予定しております。


見谷貴代先生.jpg<講師> 見谷 貴代先生
看護師・アイグレー合同会社副代表
神戸薬科大学非常勤講師、大阪樟蔭女子大学非常勤看護師
看護師や介護士らにマシュマロ・タッチ(メディカル・タッチ)を教えるスクールを運営。
病院や大学、製薬会社などで講演や研修も多数行う。

■介護に役立つ安心と信頼を伝えるハンドセラピー<中級編>
<日 程> 2025年 6月 8日(日)
<開催校> ハーバルライフカレッジ原宿表参道校
<時 間> 10:30〜17:00(休憩1.5H含)
<受講料>¥23,870(税・テキスト・教材費込)

※講座のお申込みは・・・こちら

PAGE TOP