インド・スリランカで生まれ、熟成されたアーユルヴェーダ。生活医学、家庭医学であり、人生の健康法です。
ハーバルライフカレッジでは、はじめての方でも安心して学べる入門講座から本場スリランカで学ぶ資格取得コースまでございます。
レッスンごとに、心身の健康を保ちよりよく生きることを導いてくれるでしょう。
JAPA資格対応コースについて
日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA)とは?
日本アーユルヴェーダ普及協会(JAPA)は、自己管理はもとより、家庭での健康管理、家庭医学としてのアーユルヴェーダをめざし、2004年にスリランカ・アーユルヴェーダ医学協会(通称SLAMA)の協力のもと設立された非営利団体です。本コースは、アーユルヴェーダの知恵を日本社会の健康の為に役立てることを目的とし、スリランカの伝承医学である、アーユルヴェーダについて学ぶことができます。
開催スクール
JAPAが認定する資格


資格と対応講座一覧
講座説明会・入門講座・試験直前対策講座
JAPA資格対応コース講座説明会(無料)
JAPA資格対応コースの受講を検討されている方、受講をご希望の方は必ずご参加ください。
3つのコースについての疑問やご相談をお受けいたします。
アーユルヴェーダ入門講座
アーユルヴェーダってなんだろう、どんなことをするのだろう…そんなあなたにおすすめ。アーユルヴェーダの基礎を学び、セルフで行うスカルプケアの実習も含めた1日体験講座です。アーユルヴェーダって何?から3つの資格対応コースについての疑問やご相談をお受けいたします。アーユルヴェーダの聖地スリランカについてもご紹介します。
アーユルヴェーダ アドバイザー
アーユルヴェーダ アドバイザー養成講座(JAPA資格対応コース)

何を学ぶの?
5000年の歴史を持つ東洋の伝承医学「アーユルヴェーダ」の基礎的な知識と生活に役立つ知恵を実習を交えながら楽しく学びます。
家族や友人の方々の心身の健康維持・増進に役立てるよう提案するためや、アーユルヴェーダの生活術を学び、実践したい方に向けた講座です。東洋の価値観、自然医学を見直すことによって、よりよく生きる至福(サットヴァ)に満ちた人生を送りませんか。
講座では・・・
アーユルヴェーダアドバイザー養成講座では、毎回様々な実習を行います。自分のドーシャ理論に基づく実習では、心や身体のバランス調整に役立つ内容ばかり。誰もが起こりうる日常のトラブルやより良く生きる為の知恵が豊富な時間です。
カリキュラム
1コマ |
|
---|
2コマ |
|
---|
3コマ |
|
---|
4コマ |
|
---|
5コマ |
|
---|
6コマ |
|
---|
アーユルヴェーダ フットセラピスト
アーユルヴェーダ フットセラピスト養成講座(JAMHA資格対応コース)

何を学ぶの?
ベッドがなくてもできる、座ったままでOKの相モデルによるフットトリートメントに加え、アーユルヴェーダの基礎知識を習得します。
講座では・・・
ご自身やご家族はもちろん、身の回りの方やサロンのオプションとしても活用できる知識と技術も習得します。足裏~ひざ下までのアロマオイルトリートメントの技術が身につく、一日完結講座です。※女性限定
カリキュラム
- アーユルヴェーダフットトリートメントとは
- フットセラピストの為の解剖生理学
- フットトリートメントの準備と注意事項
- フットトリートメントの手技と手順
アーユルヴェーダ セラピスト
アーユルヴェーダ セラピスト養成講座(JAPA資格対応コース)

何を学ぶの?
アーユルヴェーダトリートメントの基本的なテクニックおよび理論の他、トリートメントに使用する主なハーブやオイル、コンサルテーション、サロン運営について必要な知識を学びます。
資格を取ると・・・
資格取得後はトリートメントサロンやその他のリラクゼーション施設において学んだ技術・知識を活用いただけます。
カリキュラム
1コマ |
|
---|
2コマ |
|
---|
3~5 コマ |
|
---|
6コマ |
|
---|
7コマ |
|
---|
8コマ |
|
---|
アーユルヴェーダ インストラクター
アーユルヴェーダ インストラクター養成講座(JAPA資格対応コース)

スリランカでの研修を通じてアーユルヴェーダ医学専門家などの指導の下、行われる12日間のコースです。アーユルヴェーダの基礎理論だけでなく、基礎医学(東洋医学)をベースに心理療法・精神療法・植物療法を含む代替療法を包括的に学びます。

ハーブ調剤

本場のアーユルヴェーダ・マッサージ
資格と対応講座一覧
各資格取得認定コースについては、各スクール情報をご参照ください。
認定コースの受講については、「JAPA資格対応コース講座説明会」を原宿表参道校で設けています。
受講を検討されている方、受講をご希望の方は、説明会に参加していただき、内容をご理解した上での受講をお待ちしております。