コモンセージ

- 学名
- Salvia officinalis
- 分類
- シソ科
- 別名
-
- ヤクヨウサルビア(和名)
- 種類
- 耐寒性常緑低木
特徴
セージの中でもコモンセージは、南ヨーロッパを中心に分布する代表品種です。学名のSalviaには「健康」の意味もあり、イギリスには「庭にセージのある家の人は病気にならない」とのことわざまで残っています。また、コモンセージは料理の香り付けにはもちろん、観賞やポプリ、精油、染色、ヘアーリンスにと、幅広く利用できる点も大きな特徴になっています。
育て方・時期
日当たりがよく風通しと水はけのよい土を選びます。やや乾燥した場所を好み、寒さには強いハーブです。ただ、高温多湿には弱く、梅雨や夏場は湿気に気をつけましょう。水の与えすぎに注意し、乾燥気味に育てます。葉茎が密集してくると多湿になりやすいので、特に梅雨前に剪定をして風通しをよくします。収穫を兼ねて、こまめに剪定するようにしましょう。寒冷地を除いては、冬も屋外でかまいません。
